

筋肉飯!ぶり麻婆
たんぱく質が多く含まれるぶりを使って中華風のおかずを♪ ピリ辛の味付けでご飯がすすむこと間違いなし! 作り方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ①ぶりは一口大に切り塩こしょうする ②しょうが、にんにく、白ねぎはみじん切りする ③ごま油を温めぶりの両面を焼いて取り出す ④しょうが、にんにく、白ねぎを炒め、合わせ調味料を加えて煮立てる ⑤豆腐を加えて弱火で煮たらぶりを加えて中火で煮絡める


ひじきと水菜のペペロンチーノ
煮物のイメージが強いひじきですが洋風にしてもとても美味しい! にんにくが効いたピリ辛のペペロンチーノに♪ たくさん作って常備菜にしておくのもオススメです! 作り方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ①スライスしたにんにくと鷹の爪をオリーブ油で温め香りが出たらひじきを炒める ②全体に油がなじんだら塩で味を調える(このまま保存して常備菜に) ③塩を入れたお湯でスパゲッティを茹でる ④刻んだアンチョビとひじきの適量を炒め合わせたら、茹で上がったスパゲッティと刻んだ水菜を炒め合わせる


味噌串かつ
大人も子供も大好き串かつ! 名古屋風に味噌ダレでいただきます!柚子があれば尚良◎ ヨーグルト入りのバッター液で作った衣は軽くていくらでも 食べれちゃいます♪ 作り方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ①味噌たれの材料を鍋で混ぜ合わせ、中火で焦げ付かないように粘度がでるまで加熱する ②豚肉は1〜2cm厚さに切り、塩コショウし、玉ねぎはくし型に切る ③串に②を交互に刺し、バッター液、パン粉の順につけて180℃の油で揚げる ④ざく切りしたキャベツを添えてもりつけ、ソースをかけてごまやゆず皮をちらす


完熟柿のムース
材料は柿と牛乳だけ!素材の味を楽しめる秋のデザート♪ そのまま食べるには熟しすぎたかな?くらいの完熟柿を使うのが ポイントです! 作り方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ①熟した柿の果肉をざく切りする ②柿の重さの半量以下の牛乳とお好みで練乳を入れミキサーする ③くりぬいた柿(あるいは器)に注ぎ、冷蔵庫で30分以上冷やす ④カットした柿とホイップクリームを添える