

にがうりのスパイス揚げ
夏が旬のにがうり! ビタミンCも豊富で疲労回復効果もあり、夏にはぜひ食べたい食材! 苦味とスパイスが癖になりますよ♪いろんな味でお楽しみください! 作り方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ①にがうりは1〜2cmに輪切りし、調味料を合わせたものに浸ける。 ②ちくわは輪切りにする。 ③クミンシードを細切りし、片栗粉大さじ3に混ぜ合わせる。同様にカレー粉、青のり入りいりごまも混ぜる。 ④①に③をまぶし、170度の油で色づくまで揚げる。 ⑤ちくわも同様に揚げる。 」


筋肉飯!コーンが主役のガリぺパライス
旬のコーンを主役にしたがっつり飯! とうもろこしご飯は芯ごと炊くのがはずせないポイントです! 甘味のあるご飯にガツンとコショウを効かせて◎ 作り方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ①洗った米に輪切りしたとうもろこし(1本)と塩を加えて炊く。 ②牛モモ肉は一口大に切り調味料をもみ込んで10分ほど置く。 ③ラップしたとうもろこし (1本)はレンジ加熱をし粒を 削って外し、ネギは小口切りする。 ④フライパンで②を炒め、加熱しながら中央をあけて①のごはんを入れる。※強火→中火 ⑤③とバター、めんつゆとみりんを加え全体を炒め合わせる。 ※中火のまま 」


ズッキーニの豚しゃぶサラダ
旬のズッキーニは生で食べても美味しい♪ 疲労回復効果のある豚肉と合わせてサラダにします◎ 暑くて食欲がない時は栄養満点サラダで夏を乗り切りましょう! 作り方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ①ズッキーニは薄くスライスして塩をまぶしてしばらくおき、水分をきる。 ②沸騰したお湯に豚肉を入れ、色が変わったらバットに取り出して冷ます。 ※強火で沸騰させてから火力を落として茹でる ③いんげんはさっと茹でて斜め切り、レタスはちぎっておく。 ④にんにくは薄くスライスして170度の油で色づくまで揚げる。 ⑤ドレッシングの材料を合わせ、②を和えて野菜と一緒に盛り付け、④をトッピングする。


オクラのナムルと混ぜトマトご飯
夏バテ防止にも食べたいネバネバ食材オクラ! 丸ごとナムルにするとしゃくしゃく食感もより楽しめます♪ さっぱり頂けるトマトご飯もご一緒にどうぞ◎ 作り方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ①オクラは硬い部分を削り、塩を適量つけて板ずりする。 ②沸騰したお湯でトマトを湯剥きし、続いて①を硬めに茹でる。 ③オクラの粗熱をとったらごま油と塩、いりごまで和える。 ④トマトを角切りし水分を切っておく。ツナも油を切っておく。 ⑤ボウルでごはん、④と調味料を混ぜ合わせる。


タコとじゃがいもの和風ジェノベーゼ
バジルの代わりに大葉をたっぷり使った和風ジェノベーゼ♪ 爽やかな香りがたまりません◎ 7月2日は半夏生。タコを食べて暑い夏を乗り切りましょう! 作り方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ①じゃがいもは塩を入れたお湯で皮ごと茹で、一口大に切っておく。 ②塩ゆでしたいんげんとゆでだこは一口大に切り、じゃがいもと合わせてレモン汁で和える。 ③大葉はみじん切りし、ソースの材料と混ぜ合わせ②と和える。 ④フライパンで乾煎りした松の実をトッピングする。