

ワンパン大学芋
ほっこりするおやつ大学芋♪ さつまいもが旬の秋にぜひ食べたいけど、揚げるのはめんどくさい。。 ご安心ください!フライパンひとつで出来ちゃいます! 作り方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ①さつまいもを食べやすく切って水にさらし、水分をふき取る ②鍋に油と砂糖を入れ、①を加えて弱火で蒸し焼きする ③砂糖が溶け、さつまいもに火が通ったら表面が色づくまで混ぜながら揚げ煮する ④油を切り、クッキングシートに広げて黒ごまをふる


筋肉飯:煮込みハンバーグ
みんな大好きハンバーグ♪タンパク質豊富なので筋肉も喜びます♪ マヨネーズを隠し味に入れるとふんわりジューシーに! 舞茸たっぷりのソースで栄養もばっちりです! 作り方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ①玉ねぎ1/2はみじん切り、残り1/2はスライスする。舞茸はほぐしておく。 ②塩こしょうした肉を粘りが出るまでこね、卵、マヨネーズ、パン粉を練り混ぜる。 ③玉ねぎを混ぜたら4等分して成形し両面に焼き色を付けたらふたをして軽く蒸し焼きする。 ④③を取り出し、玉ねぎと舞茸を炒めてソースの材料を加える。 ⑤ハンバーグを戻してふたをして弱火で煮込み、バターを加えてとろみがつくまで加熱する。


ねぎ塩豚唐揚げ
こま切れ肉をくるっとまとめて唐揚げに♪ ジューシーなのに食べやすい!おまけにリーズナブル! さっぱりねぎ塩レモンのタレがよく合います◎ 作り方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ①ボウルに豚肉と下味調味料をいれて揉み込む(10分以上 ) ②みじん切りしたねぎとたれの調味料を混ぜ合わせる ③豚肉を一口大のサイズに巻きながらまとめ、全体に片栗粉をまぶす ④180度の油で色づくまで揚げる ⑤たれを添えて盛り付ける


土鍋で鯛めし
鯛を贅沢に1匹まるごと使った鯛めし。 土鍋で炊いてお米もふっくら♪ごちそうですが作り方はシンプル◎ 美味しくできるポイントをご紹介します。 作り方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ①研いだ米を分量の水と昆布に30分浸ける ②下処理した鯛に塩をまぶしつけ、グリルで焼き色をつける ③土鍋に①と調味料を加え、松山あげ、鯛をのせて加熱する (沸騰するまで中火→弱火で10分) ④しょうがは細切りして水にさらし、三つ葉はざく切りする ⑤火を止めて10分蒸らし、④を加え、ほぐした鯛の身を混ぜ合わせる。