

筋肉飯:たまごあんかけ豆腐
口当たりの良い絹ごし豆腐にふわふわのたまご餡をかけた一品♪ 生姜を効かせたたまご餡はほっこりやさしいお味です。 ヘルシーでタンパク質もたっぷりです! 作り方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ①豆腐は5分ほどゆで、水気を切っておく。 ②しいたけとしょうがは細切り、カニかまぼこはほぐして溶き卵に混ぜる。 ③鍋にしいたけとしょうが、あんの材料を煮立て、水溶き片栗粉を加える。 ④中火のまま溶き卵を加えてゆっくり混ぜ、卵が固まったら火を止める。 ⑤あんを豆腐にかけて刻んだネギを添える。


緋扇貝の麦みそバター蒸し
愛南町で育った緋扇貝は身はプリプリで濃厚な旨味♪ 愛媛のちょっと甘い麦みそにみかんの爽やかさをプラスして◎ バターの風味ももちろん相性抜群!たまらない美味しさです! 作り方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ①緋扇貝を開いて身を外し、洗って水分をとってから殻に戻す。 ②ニラ、人参は3~4㎝に切り、もやしは根をとっておく。 ③水を入れたフライパンにクッキングシートを敷き、①②を乗せて蓋をする。 ④5~6分蒸し焼きにしたら バターとソースの材料を合わせたものを回しかける。 ⑤貝に火が通ったら千切りしたみかんの皮を添える。


ポテトミルク鍋
寒い日に嬉しいあったかミルク鍋♪ 魚介の旨味と牛乳のまろやかさが相まったスープは絶品! 野菜もいろいろ入って栄養も抜群の一品です! 作り方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ①じゃがいもは1cmの輪切りに、野菜は食べやすく切る。 ②バターでえびを軽く焼いて取り出し、あさりも炒めて取り出す。 ③同じ鍋に野菜を入れて水、調味料、牛乳を加えて煮る。 ④あさりとえびを戻し、塩こしょうで味を調える。


やまじ丸と鮭の簡単グラタン
強力な粘りのやまじ丸を使った簡単グラタン♪ 混ぜて焼くだけ!ホワイトソースなしでもやまじ丸の コクで美味しいグラタンができちゃいます◎ 作り方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ①やまじ丸は皮を剥き、なめらかにすりおろす。(粗い場合はすり鉢でする) ②白ネギはみじん切り、鮭は一口大に切る。 ③すりおろしたやまじ丸に調味料をしっかり混ぜ合わせ、白ネギと粗く刻んだモッツァレラを混ぜる。 ④耐熱容器ににんにくバターをぬり、③を入れて鮭を乗せチーズをかける。 ⑤グリルで焼き色がつくまで7〜8分焼く。